2020年12月21日公開
2021年01月08日更新
駐車場管理の疑問解決!必要な業務/注意ポイント/委託できる会社5選も紹介
駐車場経営をする上で重要なのが管理業務。ただ、駐車場の管理業務をどのように行えばいいのかわからない方もいるでしょう。本記事では、駐車場管理に必要な業務やその方法について紹介します。また駐車場管理をする上での注意点や管理を委託できる会社も見ていきましょう。
駐車場経営では管理業務が求められる
駐車場経営とは、使われていない土地を駐車場として整備して、貸し出すことで収益を得るビジネスのことです。駐車場経営では、マンション・アパート経営のように、建物の建設や保有の必要がありません。そのためあらゆる土地活用ビジネスのなかでも、初期費用とランニングコスト、維持・管理の手間がかからないのが駐車場経営です。
とはいえ、駐車場経営でもまったく手間がかからないわけではなく、継続的な管理業務が欠かせません。ここでは駐車場経営の管理業務について解説する前提知識として、駐車場経営の種類やメリット・デメリット、必要な資格について確認していきましょう。
駐車場経営の種類
駐車場経営には、大きく分けて次の2種類があります。
- 月極駐車場
- コインパーキング
ぞれぞれに分けて紹介していきます。
月極駐車場
月極駐車場とは、駐車スペースを月単位で特定の契約者に貸し出すことで、賃料を受け取る駐車場となります。月極駐車場の特徴には、次のようなものがあります。
- 初期費用が少ない
- 毎月の収入が安定する
- 収益の上限がある
月極駐車場の経営をはじめる上で最低限必要なのは、駐車スペースです。ひもや白線などで、駐車すべきところを明確に区切れば駐車場経営が成り立ちます。少し手を加えるとしても、アスファルト塗装くらいで、精算機やロック板を設置する必要はありません。そのため初期費用がおさえられます。
また月極駐車場の利用者は、その駐車場の近くに自宅や職場などの長時間留まる場所があるケースがほとんどです。一度契約すれば、数ヶ月以上の長期間にわたって駐車場を利用してくれるでしょう。月極駐車場は、毎月の収入が安定しやすいです。
しかし、月極駐車場の駐車スペースは限られているので、契約者数も限定されます。収益が頭打ちになることを理解しておきましょう。
コインパーキング
コインパーキングとは、一定時間の駐車料金を設定して、不特定多数のドライバーに駐車スペースを貸し出すことで収益を得る駐車場です。特徴は、次のようになります。
- 工夫次第で収益を増やせる
- 収益に波がある
- 精算機やブロック板などの初期費用がかかる
コインパーキングは、月極駐車場と違って不特定多数のドライバーが顧客になります。より多くの顧客を集めたり、時間当たりの料金設定を変更したりすることで、収益を上げられます。利用者が増えるほど、収益が増えていくでしょう。
ただし、外部環境によって収益が増減することには注意してください。というのも周辺に競合となるコインパーキングができたり、集客の要であった大型商業施設の運営が終了したりすると、経営が苦しくなる恐れがあるのです。
さらにコインパーキングの経営をはじめるにあたって、精算機やロック板、アスファルト塗装、看板の設置など整えなければならない設備が多く、初期費用が多くなる傾向にあります。
駐車場経営のメリット/デメリット
駐車場経営をするのにはメリットとデメリットがあります。メリット・デメリットに分けて、解説していきます。
駐車場経営のメリット
駐車場経営のメリットは、次の5つです。
- 初期費用が少ない
- 着想から短期間で経営をはじめられる
- 撤退が素早い
- 管理の手間が少ない
- 狭小地でも経営できる
駐車場経営には、精算機の設置やアスファルト塗装などの初期費用がかかります。とはいえ、マンション・アパート経営のように建物を建てたり購入したり、リノベーションしたりする必要はありません。個々の事例によりますが、建物のない駐車場経営は、建物が必要なものに比べて初期費用がかかりません。
建物がないと、着想から経営をはじめるまでの期間も短くすむでしょう。一般的に駐車場経営は設備を整えて経営をはじめるまで1ヶ月、マンション・アパート経営は半年から1年半かかると言われています。
駐車場経営は借地借家法の適用外であるため、駐車場の契約者に撤退の1ヶ月前までに撤退することを通知すればいいのです。経営者の都合で、迅速に撤退できるのも駐車場経営の魅力のひとつでしょう。
建物がないと建物の修理・修繕、管理の手間もかかりません。もちろん駐車場経営でも管理の手間はかかりますが、他の土地活用と比べると少ないです。
狭小地でも車1台が駐車できれば、経営が成り立つのが駐車場経営です。利用できなさそうな土地でも、駐車場経営をはじめられるかもしれませんよ。
駐車場経営のデメリット
駐車場経営のデメリットは、次の2点です。
- 税制上の優遇措置がない
- 収益性が低い
何度も繰り返すようですが、駐車場経営にはマンション・アパート経営のように建物がありませんが、実はそこにデメリットがあります。土地に建物がないため、税制上の優遇措置が受けられないのです。
土地に建物がある場合、各自治体の「住宅用地の特例」によって固定資産税なら最大1/6、都市計画税なら最大1/3にまで軽減されます。駐車場経営では、その税金を軽減なしで支払わなければなりません。
駐車場経営では原則、土地に直接、駐車スペースを作らなければなりません。つまり複数階建てにして土地の上に駐車スペースを確保できないのです。一方マンション・アパートは、何階にもわたって居住空間を作り出せます。当然、多くの貸し出しできるスペースがあれば多くの人に貸し出せるので、収益性は上がりますよね。駐車場経営は、1階しか確保できず、収益性が少ないのです。
駐車場管理を行うには資格が必要?
駐車場管理をするのに、資格は必要ありません。ただし、駐車場管理をする上で収益計算が重要になります。そこで会計の知識を得るために、日商簿記の資格取得をおすすめします。
日商簿記は、収支計算や損益計算といった会計の基礎知識から応用まで学べ、駐車場経営における収益計算で活用できます。とはいえ、会計を最上級レベルまで極める必要はないので、日商簿記1級は必要ありません。まずは基礎レベルである3級を取得し、継続的に2級取得のための勉強をしていきましょう。
ちなみに駐車場管理者として雇用されるには、次のような資格を取得していると有利になります。駐車場管理をするときに、必要性を感じたらチャレンジしてみてください。
- 2級ボイラー技士
- 第三種電気主任技術者
- ビル設備管理技能検定2級
駐車場管理で必要な業務
駐車場経営に必要な業務は、主に次の5つです。
- 駐車場経営の事前準備
- 利用料金(賃料)の集金
- トラブルへの対応/対処
- 清掃/機材のメンテナンス
- 確定申告
それぞれ、解説していきます。
①駐車場経営の事前準備
駐車場管理の業務では、次のような事前準備が必要です。
- 精算機やブロック板の設置
- アスファルト塗装
- 看板やのぼり旗の設置
- 料金設定
初期の設備をどのように整えるかによって、集客状況や管理のしやすさが変わります。もちろん、設備を充実させるほど多くの費用がかかりますが、設備は長期的に影響を与えます。まずは費用を度外視して、本当に必要だと思うものを検討しましょう。
料金設定も、集客には欠かせません。周辺駐車場の相場感や自分の駐車場にある他にはない強みなどを参考に、適切な価格設定をするよう努めましょう。
②利用料金(賃料)の集金
利用料金の集金も、業務の一環です。コインパーキングであれば、精算機で集金できますね。その場合は、料金の未払いや精算機内のお金の盗難などのリスクがあるので、セキュリティを充実させたいところです。
月極駐車場なら、契約者の口座からの引き落としとなるでしょう。もしくは口座振込でも問題ありません。ただ支払いが確認できない場合は、督促の連絡や契約者に直接集金しに行くといった対処も必要になります。
③トラブルへの対応/対処
駐車場経営では、次のようなトラブルが起こりえます。
- 駐車場内の事故
- つり銭切れ
- 精算機や照明など設備の不具合
- 近隣の壁への接触
- 排気ガスや騒音による近隣トラブル
- 不正駐車
24時間運営している駐車場では、夜間のトラブルも起こります。その際迅速なトラブル対応ができるようにしておく必要があるでしょう。管理委託会社に対応を任せるといったことも対処法のひとつです。
④清掃/機材のメンテナンス
駐車場の清掃や機材のメンテナンスも、重要な業務となります。なぜなら、汚れた駐車場は誰も使いたくありませんし、機材の不具合でトラブルを引き起こすと時間と手間がかかってしまうからです。
清掃と機材のメンテナンスを、定期的に行うようにしましょう。もしくは管理会社に委託して、専門的な観点から整備をしてもらうのもおすすめです。
⑤確定申告
駐車場経営で収益を得たら、確定申告をしましょう。駐車場管理を自分で行う場合は、得られた収益は事業所得もしくは雑所得になります。それ以外は、不動産所得になることを把握しておいてください。
確定申告をするのには、手間と時間がかかるものなので、その手間と時間を省きたいなら税理士への依頼を検討しましょう。
駐車場管理の方法は3種類ある
駐車場管理には、次の3種類の運営方法があります。
- 自己経営
- 管理委託
- 一括借り上げ
それぞれの概要とメリット・デメリットを確認していきましょう。
①自己経営
自己経営とは先ほどの「駐車場管理で必要な業務」で紹介したような業務を、すべて自分で行う運営タイプです。運営に慣れないうちは、多くの手間と時間がかかるはずです。ただし、管理をどこにも依頼しないため、管理コストはかからず、すべての収益を自分で確保できますよ。
自己経営を選ぶメリット/デメリット
自己経営を選ぶことのメリットは、次の3点です。
- すべての運営判断を自分で行える
- すべての収益を自分のものにできる
- 駐車場経営に必要な知識・スキルを磨ける
自己経営では運営を自分のペースで行いながら、管理委託費がかかりません。また運営のすべてを自分で行うので、必要な知識やノウハウを蓄えられます。
一方のデメリットは、次の2点です。
- 初期費用・ランニングコストがかかる
- 手間と時間がかかる
すべての業務を自分で行うので、初期整備や定期メンテナンスのコストがかかります。また自分の時間と労力を割いて、運営しなければなりません。
②管理委託
管理委託は、駐車場の所有者が一定の管理委託料金を管理業者に支払うことで、駐車場の管理・運営を任せられる運営タイプとなります。駐車場経営業務の一部、もしくはほぼすべてを任せられるので、駐車場所有者の手間と時間がかかりません。
管理委託を選ぶメリット/デメリット
管理委託のメリット・デメリットは、次です。
【メリット】
- 管理の一部を任せられる
- 専門家の知識やノウハウを活用できる
【デメリット】
- 初期費用・ランニングコストがかかることがある
- 運営の自由度が小さくなる
管理委託では、駐車場経営の専門業者に業務の一部を委託することになります。そのため、駐車場所有者の手間が省けます。また専門業者には知識や経験、ノウハウがあるので、その知見を活かせば駐車場経営で有利になるのは間違いありません。
ただ委託する範囲によっては、初期費用やランニングコストの負担が必要です。また業務委託をするので、駐車場所有者の運営の自由度はやや小さくなります。
③一括借り上げ
一括借り上げとは、駐車場所有者が駐車場運営会社に駐車場を貸し出し、ほぼすべての経営・管理を任せルることで、定期的に賃料を受け取る運営タイプのことです。駐車場の利用者がおらず収益がなかったとしても、駐車場所有者には定期的に賃料が支払われます。
一括借り上げを選ぶメリット/デメリット
一括借り上げのメリット・デメリットは、次になります。
【メリット】
- 初期費用・ランニングコストがかからない
- 安定した収益を得られる
【デメリット】
- 駐車場所有者の経営への影響力が小さい
- 収益を上げられない
ほぼすべての運営を任せるため、初期費用やランニングコストは運営会社が負担します。その代わり、その駐車場から得られた収益は、運営会社が確保し駐車場所有者は賃料を受け取るのです。
駐車場所有者の経営への影響は小さく、また多くの収益が生まれたとしても、駐車場所有者がもらえるのは一定の賃料のみとなります。
駐車場管理に関する注意ポイント
駐車場管理をする上で、注意しておきたいことが次の3点です。
- 管理会社との契約内容は念入りに確認する
- 近隣エリアの需要を見て駐車場経営を始める
- 複数社のプランを吟味して管理委託先を決める
それぞれ解説していきます。
①管理会社との契約内容は念入りに確認する
駐車場管理を依頼するなら、管理会社と契約することになりますが、その契約内容は念入りに確認しましょう。なぜなら、管理内容を明確にするためです。どこまでの管理を任せたかあやふやなまま契約すると、期待していた管理をしてくれず、管理会社とトラブルになる恐れがあります。すると駐車場の環境も悪化して顧客離れにつながってしまうので、契約内容はきちんと確認しましょう。
②近隣エリアの需要を見て駐車場経営を始める
近隣エリアの環境を確認して、需要を把握しておきましょう。例えば土地の周辺に住宅やオフィスが建ち並んでいるなら月極駐車場がいいですし、商業施設や繁華街ならコインパーキングの方が需要があるはずです。
③複数社のプランを吟味して管理委託先を決める
管理委託をするなら、複数者のプランを吟味するようにしましょう。なぜなら、プランの良し悪しを比較して客観的に判断できるからです。委託料金や管理方法などは、会社によって異なります。自分に合った会社を比較検討した上で、選ぶようにしてください。
駐車場管理を委託できる会社5選
では管理委託できる、代表的な5つの管理会社を紹介します。
- タイムパーキング
- Times
- 三菱地所パークス
- ナビパーク
- ユアーズパーク
①タイムパーキング
不動産業を中心に営んでいるアパルトマンイクシーズ株式会社が運営する駐車場経営サービスがタイムパーキングです。
対応エリア | 全国 |
サポート内容 |
|
強み | キレイで停めやすい駐車場を目指し、次の対応にこだわっている
|
費用 | 5〜10台規模で、機械代で300万円前後 |
実績 |
|
お問い合わせ先 | 0120-500-383 |
所在地 | 大阪府吹田市江坂町1丁目23番28号 江坂南口ビル7F |
②Times
Timesは、日本最大手の駐車場経営サービスのひとつ。コインパーキング経営を中心に、月極駐車場やバイク駐車場、大型車駐車場など幅広い駐車場経営を展開しています。
対応エリア | 全国 |
サポート内容 |
|
強み |
|
費用 | 初期費用やランニングコスト不要 |
実績 |
|
お問い合わせ先 | 03-6747-8124 |
所在地 | 東京都品川区西五反田2丁目20番4号 |
③三菱地所パークス
三菱地所パークスは、三菱グループの総合不動産会社三菱地所が運営する、駐車場経営会社です。
対応エリア | 関東圏、関西圏、北海道、愛知、福岡 |
サポート内容 |
|
強み | 環境や市場、利用者についての調査力とデータの分析力から、駐車場経営に最適な改善を進めるPDCAサイクル構築に強みがある。調査と分析をもとに、新料金プランの策定や駐車場レイアウトの変更といった施策をする。 |
費用 | 明記なし |
実績 | 明記なし |
お問い合わせ先 | 03-5215-1720 |
所在地 | 東京都千代田区三番町5-7 精糖会館3F |
④ナビパーク
ナビパークは不動産業を営むスターツグループの駐車場経営会社で、全国最多規模の駐車場管理台数を誇ります。
対応エリア | 東京都中心 |
サポート内容 |
|
強み | 行き届いた管理が強みで、次のようなサービスを行います。
|
費用 | 明記なし |
実績 |
|
お問い合わせ先 | 043-274-1344 |
所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-9-1 14F |
⑤ユアーズパーク
ユアーズパークは、不動産賃貸や仲介をメインに行なっている株式会社ユアーズ・コーポレーションが運営する駐車場運営会社です。
対応エリア | 東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、大阪、京都、兵庫 |
サポート内容 |
|
強み | ユアーズパークは利用者目線の経営が強みで、次のような対応が充実しています。
|
費用 | 明記なし |
実績 |
|
お問い合わせ先 | 東京本社:0800-8000-1285 仙台支社:0120-387-831 |
所在地 | 東京都世田谷区用賀2-41-11平成ビル用賀2F |
まとめ
駐車場管理のポイントや注意点、管理委託できる会社についてご理解いただけたでしょうか。駐車場経営は、自分で管理すると負担が大きいもの。どのように経営するか迷っている方は、パートナー会社に相談してみてください。経験や実績に裏付けされた適切なアドバイスをもらえるでしょう。
最後に本記事の内容をまとめます。
- 駐車場経営とは、使われていない土地を駐車場として整備して、ドライバーに貸し出すことで収益を得るビジネスのこと。
- 駐車場管理の業務には、「駐車場経営の事前準備」「利用料金(賃料)の集金」「トラブルへの対応/対処」「清掃/機材のメンテナンス」「確定申告」などがある。
- 駐車場管理の注意点は、「管理会社との契約内容は念入りに確認する」「近隣エリアの需要を見て駐車場経営を始める」「複数社のプランを吟味して管理委託先を決める」ことなど。
- 駐車場の管理を委託できる会社には「タイムパーキング」「Times」「三菱地所パークス」「ナビパーク」「ユアーズパーク」などがある。